勤務形態について教えてください。
1か月単位の変形労働時間制によるシフト勤務です。7:30~22:15の間で7時間45分勤務する勤務形態となります。始業・終業時刻は部署により異なります。(例:早番8:30~17:15 遅番13:30~22:15)土日祝日の勤務もあります。
有給休暇の取得率について教えてください。
約69%です。 職員同士が有給休暇の取得を調整しやすい環境が整っています。職員がリフレッシュし、仕事とプライベートのバランスを保つことができるよう、取得状況を定期的に発信し、職員が安心して休暇を取れるようサポートしています。
残業や特に忙しい時期はありますか?
月あたりの平均残業時間は約16時間です。また、新宿シティハーフマラソンなど全社的なイベントの前後には業務が集中することがあります。繁忙期は課によって異なりますが、職員全体で協力して業務を進めています。
どのような経歴やスキルを持った方が働いていますか?
多様な経歴やスキルを活かせる職場です。職員の多くは中途採用者で、異業種からの転職者も多くいますが、新卒で入職する方もいます。職員各々が、利用者や地域団体のニーズをキャッチし、コーディネートすることで課題を解決する発想力や企画立案力、調整力、実行力を発揮しています。
研修制度や資格取得に関するサポートはありますか?
はい。新任者研修をはじめ、職員のスキル向上を応援する研修制度や資格取得支援制度があります。研修では、職員ひとりひとりのスキルアップに加え、組織全体のレベルアップを目指したプログラムが組まれています。資格取得支援制度は、業務に関連する資格の取得をサポートする助成金制度です。取得した資格を活用して、区民サービスに役立てることが可能です。
出産や育児に関する制度はありますか?
制度・取得実績ともにあります。また、育児のための短縮時間勤務や看護休暇等の制度もあります。
将来的に職種の変更はできますか?
新宿未来創造財団の職種には、「総合職」と「職域限定職」・「スタッフ職」・「契約職」があります。「契約職」でご入職の場合、無期雇用職員「職域限定職」への登用制度があり、「職域限定職」からは転換試験を経て「総合職」になる機会もあります。また、「総合職」は昇任試験により、主任、係長、課長とステップアップができます。
賞与はありますか?
年2回(6月・12月)当財団の規定に沿って支給されます。